▼ TOPページ ▼ 連 絡 ▼ マクハリドットTVとは 

■ご挨拶  
「マクハリドットTV」は地域に根ざした活動として映像情報を発信しています。職・住・学・遊にかかわる大勢の方々と共に、人と人の関係づくり、地域の活性化に貢献することを目指しています。

【新着映像】
地域で撮ってきた各カテゴリの新着映像をまとめてあります。
【人・地域】
地域の出来事を紹介しています。地域では様々な活動が行われています。そんな人達を主役に、応援したいという想いで取材を行っております。
【ワンちゃん】
地域にはたくさんのペットがいます。街で見かけるワンちゃんも地域の一員。ワンちゃんを通じて地域の人達をつなげようと制作をしています。
【少年野球】
2006年千葉市の少年野球の歴史を辿るため、30年前に中国に遠征した少年野球チームの取材で中国に行きました。2009年春季は京葉少年野球連盟のチーム試合結果を配信しました。
【協 賛】
一緒に地域を応援しているお店です。マクハリドットTVはここに掲載されているお店や企業、大学ほか多くのボランティアに支えられています。

マクハリドットTV-幕張発信のまちづくりメディア
代表:原田輝俊 メール


【代表者略歴】1994年から2001年までIT企業の情報化推進プロジェクトに携わり、支社支店へのシステム導入と利用支援を行う。▽その傍ら、地域におけるICT利活用に目を向け「IT技術者はITで地域に貢献できる」をスローガンに草の根活動を始める。ボランティア、NPO、シニア、自治会、商店会等への技術支援、幕張新都心の情報発信、博物館デジタルアーカイブ、県との協働事業「ボランティア・市民活動の実態調査」の分析などを担当。▽NPO法人理事および顧問を務めるほか、千葉市民活動センター専門相談員として相談事業や支援セミナーを担当。▽早稲田大学大学院国際情報通信研究科修了。04年から城西国際大学人文学部メディア文化学科との協働プロジェクト、07年から同大学メディア学部兼任講師。情報通信と映像を活用し、地域映像のアーカイブとインターネット配信、シンポジウムでの映像上映など、学生と共にまちづくり・人づくりに取り組んでいる。▽地域映像を配信する「マクハリドットTV」主宰。17才の時(1988年)に行った幕張-稲毛-検見川の旧海岸線取材などが原点になっている。

  • 地域映像記録の原点
  • 関連記事
  • 講演等
1988年(昭和63年)制作
20年以上前、17才の時に地元を取材したこの映像が、地域映像を記録するきっかけだとおもいます。


高校の記念誌編纂資料で見つけた1枚の写真。

この写真は何処だかわかりますか?

答えは稲毛の浅間神社。かつて浅間神社の目の前は海でした。

現在は広大な住宅地。当時はどのような暮らしだったのだろう。今もその面影はあるのだろうか。


原田輝俊17歳・・我々で探検隊を結成し、この稲毛の歴史を探るのだ。

 

探検隊は、昔のことを知る海宝さんに出会いました。

 

海宝さん:稲毛浅間神社のすぐ下は海でした。

 

海宝さん:面影・・残ってないなぁ。そうそう。今の鳥居は昔と同じ位置。

 

現在の鳥居を見つめる探検隊。探検隊:これがこの鳥居か・・。写真に残っている岩もそのままあるぞ。フジツボが付いてる!

 

探検隊:14号線の上り線、この辺はもう海というわけか・・。

 

探検隊:これは当時の浅間神社のお祭りの写真だが・・


探検隊:この中のちどりという文字に目がとまった。

「ちどり」は、当時、納涼台をしていた。

探検隊:私たちは現在の「ちどり」に向かった。

「ちどり」は、第一次埋め立ての地に移っていた。


探検隊:この「ちどり」に話を聞けば当時の話が聞けるはず。

 

 

探検隊:いざ店内へ

探検隊:「ちどり」の大橋さんに話を伺った。「昔の面影は何か残っていませんか?」

大橋さん:残っていないね。あの鳥居と、何でそこに船があるのかというくらいか。

 

大橋さん:そうそう、ここ浅間神社のすぐ横にあったの。目の前は海で。

大橋さん:海水浴とか潮干狩りとか、長野など海の無い県から遠足でたくさん来ました。埋め立てで仕方なく今の場所に来たという感じ。

 

探検隊:他に海だった時の面影はやはりないのか・・


探検隊:住宅街に残った船「こじま」は見つかった。

※その後「こじま」は老朽化のため取り壊されました。

探検隊:旧海岸線沿いに住む藤本さんに話を伺った。

藤本さん:そうね。残っていないね。この近くの旦那さんたちも、もうみんな亡くなってしまったし・・

探検隊:昔、ここが海だったという面影は僅かだ。

この稲毛の歴史をだれが伝えていくのか。次の世代には我々が伝えていかなければならない。

(当時の作品から静止画を抜き出しています。昭和30年代に東京湾岸の自然や生活を撮影したアマチュアカメラマン故・林辰雄氏の写真が含まれています。こちらもどうぞ
■2009/10/6
千葉テレビ「朝まるJUST」のマリーンズ情報コーナー。映像を提供しました。

■2009/3
千葉日報 若者感覚の「マップ」来月発行。幕張ベイタウン商店会城西国際大生と手作り

■人と人とのつながりを育てよ!大学生が街を取材・編集 生の声を市民放送に発信『Boys&Girls Network』(雑誌)

■2008/4/26
共同通信 横浜中華街から中国へ、中国野球の父。北京オリンピック関連記事に、中国少年野球指導者を訪ねた際のコメントが載りました。

■2007/8/29
千葉日報「ベイタウンで取材体験」城西国際大生メディアとまちづくり学ぶ 
■2007/6/24
NHK「首都圏ネットワーク」一緒に番組を作っている神田外語大愛好会「あいむ」の取材風景が紹介されました。
■2007/2/25
千葉日報「iPodで街の情報発信」
■IT先進エリアの幕張ベイタウンでパソコンを通して地域の交流を図る『Boys&Girls Network』(雑誌)
■2007/1/11
千葉テレビ「NEWS C-master」で事例として紹介されました。
■2006/7/2発行
インプレス,おとな愉快団「NPO入門」~基礎から設立、インターネット活用術まで網羅~で紹介
■2006/4/13
千葉テレビ「NEWS C-master」で地域映像発信の事例として紹介されました。
■2006/6
「政府インターネットテレビ」日本の元気に掲載。環境に関するイベントの紹介映像を制作しました。
■2005/11/27
日本テレビ・スポーツうるぐす。ロッテの優勝パレード支えた街の240日…空に舞う400万枚の紙ふぶき。映像を提供しました。

■2005/10/21
大阪毎日放送 燃え上がる「千葉」にトラ取材班突入。映像を提供しました。

■2005/4/23
読売新聞「ひと紀行 夢のまち今も途上」マクハリドットTVが紹介されました。
■2005/4/11
NHK「球団改革は地域から」子供特派員が監督や選手を取材している様子などが紹介されました。
■2005/4/9
読売新聞「教育ルネサンス」「IT駆使し、わが街取材」小学生の映像取材・編集体験の様子が紹介されました。
■2004/3
生涯学習社会の総合情報誌「社会教育」、財団法人全日本社会教育連合会発行(雑誌)これまでの活動等について紹介されています。

■2003/9/17
技術評論社,WebSiteDesignVol9,特集1「けど、がんばる!ウェブマスター『技術者が楽しむ情報ボランティア』」地域で出来ることを紹介しました。

■2002/3/28
朝日新聞「千葉でキャンプのアイルランドご近所が応援」公民館オープンイベントでインターネット中継したことが掲載されました。

■2001/7 「地域開発ニュースNo.270」
地域情報化で社会貢献 NPOが生む新たな支援関係 特集:ITがつなぐ新世紀のコミュニティにマクハリットTVに繋がる活動理念及び、地域情報化におけるNPOと地域の関係について想いが掲載されています。

■2000/11/20
東京新聞「特集:地域のIT町民が主役」
地域においてコンピュータや情報通信は今後ますます活用され、その知識がある者や技術に精通した者は地域社会で活躍できると提案しています。
◆講演・パネリスト
■講演:「情報化支援、地域で何が出来たか、何故ボランタリーなのか」、富山、2002年10月
■パネリスト:「体験を通じてのボランティアエネルギー活性化への道」、全国地域情報化ボランティア協議会結成大会、富山、2002年10月19日
■講演「NPOとは何か 会社にとってNPOとは」(2000年12月) 大田区産業NPO
■講演:「IT時代における公共施設のあり方とは」東京都青少年センター(2003年3月20日)
■講演「地域情報化NPOの現場から」富山(2003年9月10日)

■パネリスト:東海大学付属浦安高校文化祭 千葉県プレ放送フェスティバル「高校生と放送活動 高校生の社会参画、社会教育の可能性」

■講演「地域情報化2ndステージ地域情報化は再考築から」富山県シンポジウム

■講師:千葉県高等学校放送コンテスト技術講習 成田高校

■講師:インターネットセキュリティ安全教室 城西国際大学(2007年3月)

◆取材協力

■MacFan(雑誌)「集合住宅ブロードバンド化のコツ、ブロードバンド導入済みマンションに学ぶ」
■インプレス INTERNET Watch(Web)「集合住宅でブロードバンドを早く実現する方法」前編
■インプレス INTERNET Watch(Web)「集合住宅でブロードバンドを早く実現する方法」中編
■インプレス INTERNET Watch(Web)「集合住宅でブロードバンドを早く実現する方法」後編
■インプレス INTERNET Watch(Web)「レポートマンションの光かに向けたショートドラマが完成」
◆報告・寄稿
■「パソコンボランティアは民間パソコン教室の敵なのか?」-地域で育つパソコンサポートボランティア 民間企業との関係を経験的に考える-、CAN FORUM
■「分野を選ばない情報通信による活動支援」~NPO活動分野の追加。情報化社会の発展を図る支援~、CAN FORUM
■「街・コミュニティ説明会におけるICT活用の捉えられ方」-コミュニティを語る際には、情報通信の活用実態を加える事が不可欠-CAN FORUM (2003/12/9)
■「シニアネットへの期待と可能性」~情報化施策におけるシニアネットの貢献と構成者が備える地域での発言力~、CAN FORUM
■「既存集合住宅の光ブロードバンド化」~決定を支援する知恵の発掘。技術説明は住民にインパクトを与えるか~、CAN FORUM
◆寄付講座など

■千葉市民活動センターにて寄付講座実施 平成18年~19年
・第1回セミナー「他人事ではない情報漏洩」5月17日
・第2回セミナー「ブログをつくろう」6月28日
・第3回セミナー「ブログをつくろう」7月26日
・第4回セミナー「ブログをつくろう」8月23日
・第5回セミナー「SNSってなに?」9月27日
・第6回セミナー「SNSってなに?」10月25日
・第7回セミナー「上手なPC機器の選び方」11月22日
・第8回セミナー「上手なPC機器の選び方」12月27日
・第9回セミナー「知っておこうWindows Vistaのこと」1月24日
・第10回セミナー「上手なPC機器の選び方」2月7日
・第11回セミナー「知って得するPC学習」2月7日
・第12回セミナー「ブログで発信!」3月14日
■セキュリティセミナー、パソコン相談会、エコメッセ中継 ほか

◆その他の記事
■山梨日日新聞 歴史ウォーク 工期10年、私財なげうち安全な道(新聞)
■ダイヤモンドEXECTIVE 飛び級・飛び入学制度(雑誌)
■リクルート 永井美奈子のCampus Life生放送 社会人大学院 (雑誌)
             
自家焙煎珈琲豆
バッティングセンター
酸素カプセル
カジュアル子供服
ケーキ・お菓子
ベルギーチョコレート
ヘアデザイン
各種保険
エステティックサロン
大学
大学